« 胎盤働かす遺伝子発見、哺乳類の進化解明へ一歩 | メイン | 「あまりにずさん・・・医の倫理どこへ?採血器具、相次ぐ使い回し」 »

ピロリ菌がん誘発

 胃がんの原因とされるヘリコバクター・ピロリ菌が作り出す「CagA」と呼ばれるたんぱく質によって、がんが発症することを北海道大の畠山昌則教授(分子腫瘍(しゅよう)学)の研究チームがマウスを使った実験で証明した。ピロリ菌が直接、生物の体内でがんを引き起こすことを確かめたのは初めてだという。

研究チームは、全身の細胞でCagAを作るよう、受精卵の段階で遺伝子操作したマウスを222匹作った。うち2匹は約1年半後には胃がんを、4匹は小腸がんを発症した。さらに、17匹が白血病などの血液がんを発症し、CagAが胃がん以外にも関係する可能性も浮かんだ。一方、通常のマウス100匹も観察を続けたが、がんは発症しなかった。

 実験では、マウスの体内で「SHP-2」という酵素に関係した酵素が異常に活性化していることも判明。一方、CagAとSHP-2が結合できないようにしたマウスでは、がんは発症しなかった。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年01月08日 16:31に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「胎盤働かす遺伝子発見、哺乳類の進化解明へ一歩」です。

次の投稿は「「あまりにずさん・・・医の倫理どこへ?採血器具、相次ぐ使い回し」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。